記事一覧

とび職人が愛用するニッカボッカがカラフルになって登場

ファイル 9-1.jpg

ファイブフォックスが展開するファッションブランド「パープル&イエロー(PURPLE&YELLOW)」は、ニッカボッカをベースにした新作パンツ “トビパンツ”をららぽーとTOKYO-BAY店限定で発売した。ブラック、レッド、イエロー、グリーン、ブルーの全5色、価格は各6352円(税込)。

 高所で作業する建設業者のとび職人の定番アイテムともされるニッカボッカは、ワイドなわたりから裾にかけて急激に細くなる独特なシルエットが特徴。近年、若者を中心にファッションアイテムとして支持を集めていることを受け、ファッション性のあるカラーリングを企画した。裾をたくし上げてシルエットに変化をつけたコーディネートなども提案する。

 「パープル&イエロー」は、アメリカンカジュアルを軸にスポーツやストリートなどをミックスしたブランド。性別を問わず着用できるアイテムを展開している。

「ヴァレンティノ」が「アンダーカバー」「ダブレット」とコラボ ギンザ シックス限定商品を公開

ファイル 7-1.jpgファイル 7-2.jpgファイル 7-3.jpgファイル 7-4.jpg

「ヴァレンティノ(VALENTINO)」は、11月27日に東京で開催する2019年プレ・フォール・コレクションのショーを記念した限定商品を前日の26日から、ギンザ シックス(GINZA SIX)で販売する。クリエイティブ・ディレクターのピエールパオロ・ピッチョーリ(Pierpaolo Piccioli)と昨年閉店したパリの伝説的ショップ、コレット(COLETTE)のクリエイティブ・ディレクターだったサラ・アンデルマン(Sarah Andelman)が考案する次世代に向けた新コンセプトのもと、日本の人気デザイナーズブランドの「アンダーカバー(UNDERCOVER)」や「ダブレット(DOUBLET)」とのコラボレーション商品から、ゆるキャラをのせたアクセサリー、着物やビニール傘まで、限定アイテム70型以上をそろえる。

日本の人気ブランド「アンダーカバー」や「ダブレット」とのスペシャルコラボ
「アンダーカバー」の定番のグラフィックポーチが「ヴァレンティノ」仕様になって登場。イタリアらしい絵画に、桜やドラゴンなどオリエンタルなグラフィックを重ねたデザインだ。スモール(7000円)、ミディアム(9000円)、ビッグ(1万2000円)の3サイズをそろえる。

「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ」の2018年のグランプリに選ばれた井野将之による「ダブレット」とは、“VLNT”ロゴの刺しゅう入りウエアを発売する。“VLNT”と “DOUBLET”のロゴを重ねたフーディ(4万9000円)やドラゴンの刺しゅうを入れたスエット(4万9000円)とTシャツ(3万9000円)、“VLNT”の文字にフリンジを入れたTシャツ(2万5000円)など取りそろえる。

「ヴァレンティノ」が日本の伝統的なアイテムをアレンジ。浴衣はブランドオリジナルのカモフラージュ柄のコットン地を用いて、背中に大きな“VLNT”のロゴをのせたもの。ウィメンズとメンズサイズをそろえ、価格はいずれも13万8000円。はんてんはワンウォッシュした岡山県のデニムを使用した。ユニセックスのスモールとミディアムの2サイズ展開で9万円で販売。下駄は、大分県日田市で生産。大胆に“VLTN”のロゴをプリントし、鼻緒にはカモフラージュ柄の素材を用いている。S〜Lの3サイズで価格は2万8000円。京扇子(8000円)は、和紙を用いて、“VLTN”とカモフラージュ柄をプリントしたもの。持ち手の部分の扇骨は唐木染めの竹を用いて、“VALENTINO”のロゴをレーザーで彫刻した。

現在の日本人のマストアイテム(!?)、ビニール傘とマスクも限定発売する。“VLTN”のロゴ入りビニール傘(4000円)はフレーム部分に耐久性に優れたソフトプラスチックを採用。マスク(1万4000円)はブラックとカモフラージュ柄の2種をそろえる。

ブランドの創業者、ヴァレンティノ・ガラヴァーニ(Valentino Garavani)が多用したモチーフで、現在も再解釈してデザインに落とし込まれているバタフライ、タイガー、スネーク、ドラゴン、パンサーがゆるキャラ風になって登場。各キャラクターたちがプリントされたウエアは大人サイズだけでなく、ベビーアイテムもそろえる他、バッグ(3万1000〜34万9000円)やスニーカー(8万1000円)、キャップ(4万円)、iPhoneケース(1万6000〜2万7000円)、缶バッジ(各1000円、5種セット5000円)まで豊富なラインアップだ。マンガキャラクターのように性格とスーパーパワーがそれぞれのキャラクターに設定されているのもポイント。

ゆるキャラ、蝶々の“ティー ケイワイ ザ・バタフライ”は春の象徴で、桜の木や芍薬、椿に潜んでいるジャパニーズガーデンの女神。いつも純粋な美しさを求め、魅力的と感じる動物や植物、人間などのもとに降り立つ。ビスケットとアイシャドウ、ブレイクダンスが大好きで、スーパーパワーは美しさ。

“ヴィー ザ・タイガー”は情熱的で野心的。圧倒的な指導力を持ち、人間に冒険と行動を促す虎。恐れ知らずで、睡眠もとらず、旅と新しい発見を楽しむ。好きなものは広大な風景とフルーツケーキ、アクション映画。スーパーパワーは強さ。

“ティー ザ・スネーク”は賢くてエレガント。口が堅く、戦略的な振る舞いができるアドバイザー。かくれんぼとお菓子、チェスが好き。スーパーパワーは知性。

“エル ザ・ドラゴン”は謎に包まれていて、空を飛び回って虹を架けたり、雷を落としたりして楽しんでいる。一方で、夢を見たり詩を書いたりするクリエイティブな人々の神であり、内なる声を届ける竜。湖とソーダ、あらゆるトーンのレッドカラーが好き。スーパーパワーは創造性。

“エヌ ザ・パンサー”は誰をも愛し、誰からも愛される存在。官能的で、生まれながらの誘惑者で欲しいものを必ず手に入れる。好きなものはブラックコーヒーと雨、ロックミュージック。スーパーパワーは愛。

シュプリームがザ・ノース・フェイスとコラボ、ゴアテックスのジャケットなど発売

ファイル 3-1.jpgファイル 3-2.jpg

「シュプリーム(Supreme®)」が、「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」とのコラボレーションアイテムを発売する。日本では12月1日から展開される。

 今回のコラボでは、ジャケットやパンツ、フーディ、Tシャツなどのアパレルのほか、バックパックやウエストバッグ、トラベルウォレット、ビーニー、コンパス付きのネックレスといった小物類をラインナップ。「ゴアテックス(GORE-TEX®)」を採用したジャケットとパンツは、縫い目をコーデュラナイロンのリップストップ生地で完全に覆うことで防水性と通気性を兼ね備える。また、バックパックやウエストバッグはコーデュラの糸を使用したデュラブルナイロンで仕上げた。
楽天のフリマサービス「ラクマ」が、2018年年間人気ブランドランキングを発表した。1位は「シュプリーム(Supreme)」だった。

 同ランキングは2018年1月1日から10月31日までの期間で、「ラクマ」内の登録ブランド別取引数を基に集計。2018年上半期のランキングで2位だったシュプリームは、同上半期で1位だった「ナイキ(NIKE)」と順位を入れ替える結果となり、人気のスニーカーに加えてナイロンジャケットやパーカ、ランニングウェアなどの衣類が多く取引されたという。このほか3位に「ユニクロ(UNIQLO)」、6位に「ザラ(ZARA)」、10位に「ジーユー(GU)」がランクイン。「シャネル(CHANEL)」(4位)や「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」(7位)、「コーチ(COACH)」(9位)といったブランドでは定番のバッグのほか、財布や香水などの取引が目立った。

 ファッションブランド以外では唯一のランクインとなった「アップル(Apple)」(8位)では、iPhoneやiPadなど端末本体の取引が多く、新作モデルへの買い替えが発生するタイミングで旧モデルの出品が活発だったという。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ